| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ホモ・アカデミクス (ブルデュー・ライブラリー) 
 ・ピエール・ブルデュー ・石崎 晴己 ・東松 秀雄 ・Pierre Bourdieu
 【藤原書店】
 発売日: 1997-03
 参考価格: 5,040 円(税込)
 販売価格: 5,040 円(税込)
 Amazonポイント: 50 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,468円〜
 
     | ・ピエール・ブルデュー ・石崎 晴己
 ・東松 秀雄
 ・Pierre Bourdieu
 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  ブルデューの暴露本 大改革が行われている現在の日本の大学を見なおすには、こう言った本もいいのではなかろうか。
 大学関係の暴露本は古今東西数多あるが、ブルデューがいうとその重みは格段に違う。1章のこの本を焼くべきか?で、かなり気を使いながら、科学的であろうとする苦労が見出される。
 通常のブルデューらしく、教師の出身階層の調査など非常に興味深い。が、一生懸命研究するのは、成り上がり者がなりふり構わずやることで・・・研究しない理由は、週3コマの授業が忙しいからだと言う。このあたりの件には苦笑した。
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | イギリス教育史―スコットランドとアイルランド 
 ・田口 仁久
 【文化書房博文社】
 発売日: 1993-05
 参考価格: 3,466 円(税込)
 販売価格: 3,466 円(税込)
 Amazonポイント: 34 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・田口 仁久 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 先端科学技術と高等教育―アメリカ多元社会展望 
 ・桑原 雅子
 【学陽書房】
 発売日: 1994-11
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 3,990 円(税込)
 Amazonポイント: 39 pt
 ( 通常6〜9日以内に発送 )
 中古価格: 2,998円〜
 
     | ・桑原 雅子 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  先見に富んだ良書 産官学連携の重要性がかつてなく強調されるようになった。特にこれまでと違うのは、大学が積極的に地域経済に貢献することが求められるようになったことである。大学を取り巻く環境は、独立行政法人化など、ここ数年で劇的に変化し、変化している。この著作は、アメリカの大学、今非常に注目されるようになったテキサス大学オースティン校を対象にして、新しい大学のビジョンを提供してくれる。特に起業家的大学という概念は日本では非常に目新しいものであろう。アメリカの大学と日本の大学では、その歴史、背景、バックグラウンド、あらゆる面で違うが、一方でアメリカの大学改革のきっかけになったのが新興国の台頭による産業空洞化、政府の研究関連予算の削減であある。これは現在中国を始めとした東ア!!ジア諸国の経済発展、予算の緊縮化に直面する現在の日本と共通している。したがって、アメリカの先行事例から学ぶべき点は非常に多いと考えられる。本書はその点において、格好の材料を提供し示唆に富んだ良書である。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ヨーロッパの学校における市民的社会性教育の発展―フランス・ドイツ・イギリス 
 ・武藤 孝典 ・新井 浅浩
 【東信堂】
 発売日: 2008-01
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 3,990 円(税込)
 Amazonポイント: 39 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,446円〜
 
     | ・武藤 孝典 ・新井 浅浩
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | アメリカ大学ランキング―米国50州1500大学 
 ・栄 陽子 ・栄陽子留学研究所
 【国際教育出版】
 発売日: 1997-06
 参考価格: 7,875 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,395円〜
 
   | ・栄 陽子 ・栄陽子留学研究所
 
 | 
| カスタマー平均評価:  2.5 
  古い=役に立たない この本は2004年現在、ほぼ役に立たないと言ってよい。なぜなら情報の質に明らかな欠陥があるからだ。
 まず載っている情報がめちゃくちゃ。学費と寮費にいたっては、詐欺と思われても仕方がないくらい安く書かれてある。これを信じる人はまずいないと思うが、こんな本を高いお金を出して購入してしまった人は気の毒だ。加えて、この本は1997年の情報である。米国の大学は1年ごとに刻々と変化しているのであるから、10年近く前の情報はほぼ当てにならないと言ってよい。そんな本をいまだに本屋に堂々と置いているのは非常識としか言いようがない。 そして、もしこの本が最新であったとしてもプリンストンなどの米国大手雑誌のほうが非常に役に立つ。この本の程度の情報ならウェブ上でも簡単に手に入る。 97年当時に価値があったとしても、同じように今あるとはいえない。これよりも洋書で英語に悪戦苦闘しながら自分の学校を見つける努力のほうが、きっとすばらしい大学を見つけることができるチャンスを与えてくれるだろう。
  各地域図書館、学校図書館に一冊備えておいて欲しい本 U.S. News and World Reportの College Rankingが毎年更新されていることからすると、この本も、毎年更新されたら更にいいのに、と思います。アメリカの大学は担当者が変わると、いろんな意味で、何もかも変わりますから。でも、包括的にアメリカの大学のことを知るにはGood.そういう意味で、日本全国の高校あるいは、地域図書館に一冊づつは備えてほしい本です。個人で購入するにはちょっと値段が高いです。この本の著者のコメントを読むと、いろいろなことが「そうか。」と分かってきます。たとえば、ほとんどそんな人はいないのかもしれないけれど、戦闘機パイロットになりたい人がAir Force Academyに行きたい、と思ったとすると、それがどんなにたいへんなことなのか、ということだけでもわかります。IVY LEAGUEだけが大学じゃない、ということもわかるはずです。分野によって、それらの大学より、いい大学はいっぱいあることが実感できてきます。初めてアメリカで勉強する人は、エ-ジェントに頼らずに、自分でこういう本を読んで研究し、願書も自分でとりよせ、自分で書き、提出する、ということをしながら、アメリカの大学で生き残れる自信を養って下さい。
 
  1500校のデータ まず、星を3つにした理由として、発行が1997年であること。大学の基本データは年々変わるものなので、最新の物でないことは少々痛い。けれども、アメリカの大学を1500校も網羅している和書、と言う点で、有用な本だと思います。そして何よりもそれぞれの大学についての著者のコメント(校風、ケア体制など)、お薦め度などは留学希望者にとって志望校選定の一助になるでしょう。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 現代アメリカの大学―ポスト大衆化をめざして 
 ・江原 武一
 【玉川大学出版部】
 発売日: 1994-02
 参考価格: 5,040 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,389円〜
 
   | ・江原 武一 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 研究留学術―研究者のためのアメリカ留学ガイド 
 ・門川 俊明
 【医歯薬出版】
 発売日: 2002-07
 参考価格: 3,360 円(税込)
 販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,650円〜
 
     | ・門川 俊明 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  お世話になりました。 現在留学中です。
アメリカ留学の準備、生活のセッティングなどについて
の流れが把握できるようになっています。この本を読ん
で準備し、渡米後も目を通して参考にさせていただいて
います。2006年1月に最新版が出ましたので、そちらを
購入された方がよいかと思います。
 911事件以降ビザ取得のプロセスが変更になり、必要
書類なども頻繁に追加されています。すでに留学を終え
た著者にとって改訂は手間であるかと思うのですが、誠
意を持って対応されています。
 留学にマニュアル本はない、と思います。州による違
い、機関、そして対応する個人によって全く異なる扱い
の生じる国がアメリカです。
 この本もマニュアルとしてとらえるのではなく、留学準
備から生活立ち上げまでの一つの流れを理解するものと
して利用されると良いかと思います。
 
  助けられました。 この種の情報は常に変化していますし(特に911以降)、州によっても違います。それでも、この本は良心的にかつ正確に記された唯一の日本語の本だと思います。この本通りには行かないことも多々ありますが、予習という意味では十分です。アメリカという国は人によって言うことが違うので、この本の正確さは、驚嘆に値すると思います。この本を書いた方は、これが生活の糧というわけではなく、飽くまで善意の人なので、さらに信頼できると思います。
 
  すばらしい研究留学の本です 現在アメリカ研究留学中です。あまりにも低い評価が多いようですが、ビザ、ソーシャルセキュリティーナンバーの取得、生活のセットアップ、住居の選択、アメリカにおける税制度、多くの経験者の話など今でも必読の書であると思います。
 この本が発行される前からアメリカに渡る準備をしていましたが、これほどの情報をまとめ上げたものはなく、ひとつの情報を得るのにも大変苦労していました。雑誌連載時にもすでに輝くものがありましたが、実際日本になったときは連載時を超える情報が詰まっており、この本を頼りに留学準備を進めました。 出版後に移民法の改定があり修正が必要であること、運転免許など州によって制度が違うものがあること、などを差し引いても他に並ぶもののない「研究留学」のバイブルだと思います。
  あまりにも低い評価のレビューが多いので・・ 〜私はこの本を購入して、現在留学の準備をしているものです。とても参考になっております。若干情報が古くなっているところでも、著者が運営しているウェブページ(「研究留学ネット」http://www.kenkyuu.net/index.html)を参照すれば補えます。この著者の努力には頭が下がる思いです。それにしても、明らかに同一人物と思われる方の、複数回にわたる異常に低い評価のレビュ〜〜ーには憤りを覚えます。何かの嫌がらせなのでしょうか。この本を買おうと考えている方は、いっぺん、著者のウェブページを見てみてください。本のクオリティーがどれくらいの高さかが分かるでしょう。〜
 
  参考になりました。 私の場合、アメリカ本土は全く行ったことがなく、さらにアメリカ留学経験のあるひとが身近にいなかったため、とても参考になりました。特に生活の立ち上げ部分では実際の著者の経験も含めて述べられているため、渡米前からアメリカでの生活をイメージすることができてよかったと思います。後半は他の研究者の方の留学体験が書かれており、こちらも読み物としておもしろかったと思います。
 今後定期的に改訂版がでることを期待して星4つにしました。
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 沸騰する中国の教育改革 (学習院大学東洋文化研究叢書) 
 ・諏訪 哲郎 ・斉藤 利彦 ・王 智新
 【東方書店】
 発売日: 2008-12
 参考価格: 3,360 円(税込)
 販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・諏訪 哲郎 ・斉藤 利彦
 ・王 智新
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | オーストラリアの言語教育政策―多文化主義における「多様性」と「統一性」の揺らぎと共存 
 ・青木 麻衣子
 【東信堂】
 発売日: 2009-01
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 3,990 円(税込)
 Amazonポイント: 39 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,333円〜
 
     | ・青木 麻衣子 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ドイツ・オーストリア・スイス留学〈2001‐2002〉 (地球の歩き方 成功する留学) 
 【ダイヤモンドビッグ社】
 発売日: 2000-09
 参考価格: 2,520 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,315円〜
 
   |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 |